<参院選>目標は1000万票集め比例で10議席 舛添代表(毎日新聞)
新党改革の舛添要一代表は25日、テレビ朝日の番組に出演し、今夏の参院選について「1000万票集まれば比例代表で10人当選する。それぐらいを目標にしなければならない」と述べ、10議席獲得を目標にする考えを明らかにした。そのうえで「小さな政党で足を引っ張り合って結局、民主党を利しかねない。第三極同士で政策を話し合い、一本化する可能性もあり得る」と述べ、みんなの党など他党との選挙区での協力に前向きな姿勢を示した。
また舛添氏は同日のフジテレビの番組で、参院選後の民主党との連携の可能性について「絶対にやらない」と否定したうえで、「小沢(一郎民主党幹事長)さんが議員辞職をして政界を去っていただくならば話は別だ」と述べた。【木下訓明】
【関連ニュース】
自民党:参院選向けマニフェスト 法人税減税などを提案
自民党:参院選比例代表 巨人前監督の堀内恒夫氏を公認
参院選:ネット選挙解禁に向け協議機関設置 与野党一致
みんなの党:参院選福岡選挙区 佐藤正夫氏を擁立
民主党:参院選「与党過半数割れ」危機感
・ JR脱線事故5年 事故車両の松下車掌が献花(産経新聞)
・ 北朝鮮にピアノ不正輸出=バイク販売会社を捜索−広島、兵庫両県警(時事通信)
・ JR西労組側、OBの国交省政務官に献金(読売新聞)
・ 未公開株詐欺事件 被告社長らから4000万円恐喝容疑で逮捕(産経新聞)
・ 大にぎわいスカイツリー、親切にトイレマップ(読売新聞)
また舛添氏は同日のフジテレビの番組で、参院選後の民主党との連携の可能性について「絶対にやらない」と否定したうえで、「小沢(一郎民主党幹事長)さんが議員辞職をして政界を去っていただくならば話は別だ」と述べた。【木下訓明】
【関連ニュース】
自民党:参院選向けマニフェスト 法人税減税などを提案
自民党:参院選比例代表 巨人前監督の堀内恒夫氏を公認
参院選:ネット選挙解禁に向け協議機関設置 与野党一致
みんなの党:参院選福岡選挙区 佐藤正夫氏を擁立
民主党:参院選「与党過半数割れ」危機感
・ JR脱線事故5年 事故車両の松下車掌が献花(産経新聞)
・ 北朝鮮にピアノ不正輸出=バイク販売会社を捜索−広島、兵庫両県警(時事通信)
・ JR西労組側、OBの国交省政務官に献金(読売新聞)
・ 未公開株詐欺事件 被告社長らから4000万円恐喝容疑で逮捕(産経新聞)
・ 大にぎわいスカイツリー、親切にトイレマップ(読売新聞)
進次郎氏、高校の制服は腰パンでした(スポーツ報知)
自民党の小泉進次郎衆院議員(29)が17日、都内の慶大で「日本論語研究会」の講師として講演し、野球部に在籍した関東学院高時代の意外な“腰パン過去”を暴露した。
「制服を“腰パン”してて、監督に怒られた。国母選手に何も言えないな」。バンクーバー五輪での服装の乱れで批判を浴びたスノーボード日本代表の国母和宏(21)を引き合いに爆笑を誘った。当時は「ズボンを上げたらヒット打てるのか」と理解できなかったそうだが「部活で上下関係、礼儀作法を学べた。今では感謝してます」とまとめた。
初当選した昨年の衆院選からの自身に対する報道や国民の評価を「世襲のシンボル、軟弱で頭も悪いと批判された。今は、僕がどこでボロを出すか待ってる」そう分析した進次郎氏は「人がどう見ようと恨んではいけないと選挙で学んだ」と語りかけていた。
【関連記事】
安住氏、息子を父と呼び間違えちゃった 進次郎氏を「小泉純一郎君!」
進次郎氏も三原じゅん子を歓迎「しごきはボディーに」
進次郎氏VS亀井氏 「郵政」巡り因縁バトル
自民党が遊説担当に小泉ジュニアら起用
小泉進次郎 、 衆院議員 、 関東学院 を調べる
・ <サクラエビ>初水揚げ 駿河湾に春(毎日新聞)
・ 【産科医解体新書】(84)塩分取りすぎ どう防ぐ(産経新聞)
・ みかんの搾りかす有効活用、バイオ燃料に(読売新聞)
・ ネット選挙 民主、解禁へ着々 参院選対策 動画充実で攻勢(産経新聞)
・ 堺の虐待死、母親の内縁の夫逮捕…日常的虐待も(読売新聞)
「制服を“腰パン”してて、監督に怒られた。国母選手に何も言えないな」。バンクーバー五輪での服装の乱れで批判を浴びたスノーボード日本代表の国母和宏(21)を引き合いに爆笑を誘った。当時は「ズボンを上げたらヒット打てるのか」と理解できなかったそうだが「部活で上下関係、礼儀作法を学べた。今では感謝してます」とまとめた。
初当選した昨年の衆院選からの自身に対する報道や国民の評価を「世襲のシンボル、軟弱で頭も悪いと批判された。今は、僕がどこでボロを出すか待ってる」そう分析した進次郎氏は「人がどう見ようと恨んではいけないと選挙で学んだ」と語りかけていた。
【関連記事】
安住氏、息子を父と呼び間違えちゃった 進次郎氏を「小泉純一郎君!」
進次郎氏も三原じゅん子を歓迎「しごきはボディーに」
進次郎氏VS亀井氏 「郵政」巡り因縁バトル
自民党が遊説担当に小泉ジュニアら起用
小泉進次郎 、 衆院議員 、 関東学院 を調べる
・ <サクラエビ>初水揚げ 駿河湾に春(毎日新聞)
・ 【産科医解体新書】(84)塩分取りすぎ どう防ぐ(産経新聞)
・ みかんの搾りかす有効活用、バイオ燃料に(読売新聞)
・ ネット選挙 民主、解禁へ着々 参院選対策 動画充実で攻勢(産経新聞)
・ 堺の虐待死、母親の内縁の夫逮捕…日常的虐待も(読売新聞)
市長不信任案を否決=阿久根市議会−鹿児島(時事通信)
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会への出席を拒否して混乱が続いている問題をめぐり、市長派の4市議が開会最終日の19日、市長不信任決議案を提出した。地方自治法の規定により、可決となれば市長は議会を解散できるが、16対0の全会一致で否決された。
【関連ニュース】
・ 竹原市長に問責決議=修正予算案も可決
・ 9500万円減額の修正予算案可決=竹原市長はまた欠席
・ 東大並み難関大、61歳おばちゃん入学 英語漬け「留学も挑戦」(産経新聞)
・ 火山噴火 関空ローマ便が出発便再開へ(毎日新聞)
・ 殺人 長男が家族5人刺す 父親と乳児死亡 愛知・豊川(毎日新聞)
・ 菅家さんが選挙権回復=「市民として社会参加」−栃木(時事通信)
・ 反対集会に1万5000人=「島の未来、壊さないで」−普天間移設・鹿児島徳之島(時事通信)
【関連ニュース】
・ 竹原市長に問責決議=修正予算案も可決
・ 9500万円減額の修正予算案可決=竹原市長はまた欠席
・ 東大並み難関大、61歳おばちゃん入学 英語漬け「留学も挑戦」(産経新聞)
・ 火山噴火 関空ローマ便が出発便再開へ(毎日新聞)
・ 殺人 長男が家族5人刺す 父親と乳児死亡 愛知・豊川(毎日新聞)
・ 菅家さんが選挙権回復=「市民として社会参加」−栃木(時事通信)
・ 反対集会に1万5000人=「島の未来、壊さないで」−普天間移設・鹿児島徳之島(時事通信)
技術協力へ連携強化=温暖化対策で中国高官と会談−環境相(時事通信)
小沢鋭仁環境相は12日、来日中の中国国家発展改革委員会の解振華副主任(閣僚級)と会談し、地球温暖化対策の次期枠組み(ポスト京都議定書)をめぐり意見交換を行った。解氏は中国の温室効果ガス削減に向け、日本の技術支援の必要性があると指摘。小沢環境相も賛同し、技術協力へ政府間で連携を強化することで一致した。
一方、今後の交渉の方針については、昨年の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)でまとめられた政治合意に基づき新たな枠組みを構築すべきとする日本側と、先進国に削減義務を課した京都議定書の原則を軸に議論すべきとする中国側で意見が分かれた。
・ インフル患者、10週連続で減少(医療介護CBニュース)
・ 火災 強風で8棟焼き延焼中 札幌(毎日新聞)
・ 高齢者の孤独死対策、支援内容の判断基準を策定―栃木県(医療介護CBニュース)
・ 国会公務員法改正案が実質審議入り(産経新聞)
・ ガス業界、熱利用の新インフラ スマートグリッドに対抗(産経新聞)
一方、今後の交渉の方針については、昨年の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)でまとめられた政治合意に基づき新たな枠組みを構築すべきとする日本側と、先進国に削減義務を課した京都議定書の原則を軸に議論すべきとする中国側で意見が分かれた。
・ インフル患者、10週連続で減少(医療介護CBニュース)
・ 火災 強風で8棟焼き延焼中 札幌(毎日新聞)
・ 高齢者の孤独死対策、支援内容の判断基準を策定―栃木県(医療介護CBニュース)
・ 国会公務員法改正案が実質審議入り(産経新聞)
・ ガス業界、熱利用の新インフラ スマートグリッドに対抗(産経新聞)
女児虐待死は育児放棄か、去年から体重減少(読売新聞)
大阪府寝屋川市で1歳10か月の女児が頭を強く揺さぶられる虐待を受けて死亡した事件で、女児の体重が、昨夏から約半年間で1・3キロ減少していたことがわかった。
府警は、傷害致死容疑で逮捕した父親の無職岸本憲(あきら)(26)、母親の美杏(みき)(27)両容疑者が、食事を制限するなどの育児放棄(ネグレクト)もしていた疑いがあるとみて詳しく調べる。
府警や寝屋川市によると、死亡した三女・瑠奈ちゃんは昨年7月に同市役所で体重を測定しており、この時は同年齢の平均(約10キロ)より少ない7・5キロだった。
意識不明で病院搬送された今年1月27日には、平均の半分程度の6・2キロに減っていたという。1〜2歳の児童は脳が大きくなり、体に脂肪がつくため、通常は体重が増えるとされている。
また、搬送時に見つかった左あごの骨折は、府警の調べで、その約1週間前の負傷だったことが分かった。両容疑者は虐待を否認しているが、治療の形跡はなく、府警は日常的な暴行があったとみている。
・ 「彼女を迎えに行くため」信号無視でひき逃げ 男逮捕(産経新聞)
・ <火災>親子3人が重体…事務所兼住宅焼く 川崎(毎日新聞)
・ <相続税法違反>遺産2億円脱税…開業医の遺族、国税が告発(毎日新聞)
・ 「よさの・ひらぬま新党」8日にも結成 与謝野氏離党、自民崩壊危機(スポーツ報知)
・ 北マリアナ諸島に視察団=社民(時事通信)
府警は、傷害致死容疑で逮捕した父親の無職岸本憲(あきら)(26)、母親の美杏(みき)(27)両容疑者が、食事を制限するなどの育児放棄(ネグレクト)もしていた疑いがあるとみて詳しく調べる。
府警や寝屋川市によると、死亡した三女・瑠奈ちゃんは昨年7月に同市役所で体重を測定しており、この時は同年齢の平均(約10キロ)より少ない7・5キロだった。
意識不明で病院搬送された今年1月27日には、平均の半分程度の6・2キロに減っていたという。1〜2歳の児童は脳が大きくなり、体に脂肪がつくため、通常は体重が増えるとされている。
また、搬送時に見つかった左あごの骨折は、府警の調べで、その約1週間前の負傷だったことが分かった。両容疑者は虐待を否認しているが、治療の形跡はなく、府警は日常的な暴行があったとみている。
・ 「彼女を迎えに行くため」信号無視でひき逃げ 男逮捕(産経新聞)
・ <火災>親子3人が重体…事務所兼住宅焼く 川崎(毎日新聞)
・ <相続税法違反>遺産2億円脱税…開業医の遺族、国税が告発(毎日新聞)
・ 「よさの・ひらぬま新党」8日にも結成 与謝野氏離党、自民崩壊危機(スポーツ報知)
・ 北マリアナ諸島に視察団=社民(時事通信)
相模原が政令市に=全国19番目、「戦後生まれ」では初(時事通信)
神奈川県の相模原市は1日、全国で19番目の政令指定都市に移行した。政令市の誕生は2009年4月の岡山市以来。相模原市の市制施行は1954年で、戦後に新しくできた市としては初の移行となる。
加山俊夫市長は同日午前、市役所で行われた式典で「より良い行政サービスの提供に努めていく。これまで以上に自立的なまちづくりを行う」と述べた。
政令市は、市立小中学校教職員の任免や指定区間外国道および県道の管理など、都道府県に準ずる権限を持つ。相模原市では1日、新たな行政単位として三つの区が設けられ、区役所がオープンした。
・ 参院選候補の三橋氏殺害を予告 2ちゃん書き込みの男を任意聴取 警視庁(産経新聞)
・ 閣僚外遊、随員最小限に=枝野行政刷新相(時事通信)
・ 振り込め詐欺被害防止に向け 埼玉県警が銀行で“抜き打ちテスト”(産経新聞)
・ やせ細る兵士 北朝鮮の現実 9日、都内で写真展(産経新聞)
・ 水俣病、2人を患者認定=新潟市(時事通信)
加山俊夫市長は同日午前、市役所で行われた式典で「より良い行政サービスの提供に努めていく。これまで以上に自立的なまちづくりを行う」と述べた。
政令市は、市立小中学校教職員の任免や指定区間外国道および県道の管理など、都道府県に準ずる権限を持つ。相模原市では1日、新たな行政単位として三つの区が設けられ、区役所がオープンした。
・ 参院選候補の三橋氏殺害を予告 2ちゃん書き込みの男を任意聴取 警視庁(産経新聞)
・ 閣僚外遊、随員最小限に=枝野行政刷新相(時事通信)
・ 振り込め詐欺被害防止に向け 埼玉県警が銀行で“抜き打ちテスト”(産経新聞)
・ やせ細る兵士 北朝鮮の現実 9日、都内で写真展(産経新聞)
・ 水俣病、2人を患者認定=新潟市(時事通信)
「当日」に近いほど格安 ギリギリ予約で得するレジャー(産経新聞)
週末は仕事か、それとも休めるのか−。多忙で先々の予定が立たず、旅行やレジャーの計画はもっぱら「直前で駆け込み」という人も多い。そんな人におすすめなのが、日程が近いレジャー利用料やホテル宿泊料などを割引料金で購入できるサービス。特にインターネット上で営業する旅行会社などは情報が充実しており、思い立ったらすぐ予約できて便利だ。(津川綾子)
◆午前0時に予約
利用日の間際になればなるほど宿泊費用が割引になるのが、インターネット旅行会社「クーコム」(東京都渋谷区)のサイト「トクー!トラベル」。ホテルや旅館など約3000軒が登録されている。利用者の会費収入のみで運営。宿泊料金には旅行代理店としての手数料はなく、卸値のまま顧客に提供する。
例えば、長野県のあるリゾートホテルでは定価1万2500円(1人)の朝食付き宿泊プランが、「トクー…」の通常料金(3月25日時点)では6850円と格安。さらにここから「直前割引」があり、宿泊前日の予約では約1割引きの6100円、当日予約なら5700円と、どんどん安くなる。
会員は約90万人。年会費がかかるものの、家族旅行で宿泊人数が多かったり、年に何度か旅行したりするなら、やはりお得だ。
「景気が悪い中、家族旅行を安く済ませたい30代の若いサラリーマン家族の利用が目立つ」と西村恵治社長。「土曜日が休みと分かれば金曜日に仕事を終え、土曜日になる午前0時に予約すれば当日料金になる」と節約のコツを明かす。
◆残り福をつかめ!
海外旅行なら「オクトパストラベル」(東京都新宿区)の宿泊予約サイト「間際予約.jp」が人気だ。チェックインまで2週間を切ったホテルの宿泊料は一律5%オフ。同社の川口慎マネジャーは「最近はアジアの安近短旅行が人気。格安航空券と組み合わせ、仕事が一段落した週末に有給をプラスして、ふらりと旅をする女性に重宝されているようだ」と話す。
旅行以外のレジャーでもギリギリ直前の割引がある。楽天(品川区)のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」ではほぼ毎週、金曜日午前11時から4時間限定で、「TIME(たいむ)セール」を開催。その週末、翌週末のプレー料金などが直前割引価格で紹介され、先着順で販売する。
このほか、スポーツ観戦やコンサートなど日付が決まったチケットも、試合や公演の「その日」が近くなるほど割り引きされることがある。
チケットショップ「大黒屋」(福岡市)の松嶋茂樹営業統括課長は「割引率や価格は対戦カードや内容によって異なる。例えば、ペアで1万円以上するプロ野球の内野席が、試合当日には最安値で数千円になることもある」と明かす。
こうした間際の割引で「残り福」をつかむには、相場価格をつかむ情報チェックや、売り切れる前に購入するタイミングの良さも必要。松嶋課長は「時間が空いたらマメに店頭をチェックするのが入手のコツ」とアドバイスする。
【関連記事】
・ 昼ホテル、好評営業中 宿泊なし…不況時代の「お手軽レジャー」
・ 無料博物館めぐりはいかが?
・ マイルもたまる、単身者向け「引っ越し」お得プラン
・ 「住宅エコポイント」 対象や併用の可否よく確かめて
・ 不景気逆手にヌーボー楽しむ
・ 中井洽氏、知人女性に宿舎キー「貸与」=週刊誌報道、鳩山首相が調査指示(時事通信)
・ <電源交付金>自治体の使途拡大へ 庁舎建設、人件費にも(毎日新聞)
・ 足利事件判決公判で録音・録画を 民放連が声明
・ シュワブ陸上案に反対=名護市長(時事通信)
・ 朝鮮学校、結論は夏以降に=高校無償化で−文科相(時事通信)
◆午前0時に予約
利用日の間際になればなるほど宿泊費用が割引になるのが、インターネット旅行会社「クーコム」(東京都渋谷区)のサイト「トクー!トラベル」。ホテルや旅館など約3000軒が登録されている。利用者の会費収入のみで運営。宿泊料金には旅行代理店としての手数料はなく、卸値のまま顧客に提供する。
例えば、長野県のあるリゾートホテルでは定価1万2500円(1人)の朝食付き宿泊プランが、「トクー…」の通常料金(3月25日時点)では6850円と格安。さらにここから「直前割引」があり、宿泊前日の予約では約1割引きの6100円、当日予約なら5700円と、どんどん安くなる。
会員は約90万人。年会費がかかるものの、家族旅行で宿泊人数が多かったり、年に何度か旅行したりするなら、やはりお得だ。
「景気が悪い中、家族旅行を安く済ませたい30代の若いサラリーマン家族の利用が目立つ」と西村恵治社長。「土曜日が休みと分かれば金曜日に仕事を終え、土曜日になる午前0時に予約すれば当日料金になる」と節約のコツを明かす。
◆残り福をつかめ!
海外旅行なら「オクトパストラベル」(東京都新宿区)の宿泊予約サイト「間際予約.jp」が人気だ。チェックインまで2週間を切ったホテルの宿泊料は一律5%オフ。同社の川口慎マネジャーは「最近はアジアの安近短旅行が人気。格安航空券と組み合わせ、仕事が一段落した週末に有給をプラスして、ふらりと旅をする女性に重宝されているようだ」と話す。
旅行以外のレジャーでもギリギリ直前の割引がある。楽天(品川区)のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」ではほぼ毎週、金曜日午前11時から4時間限定で、「TIME(たいむ)セール」を開催。その週末、翌週末のプレー料金などが直前割引価格で紹介され、先着順で販売する。
このほか、スポーツ観戦やコンサートなど日付が決まったチケットも、試合や公演の「その日」が近くなるほど割り引きされることがある。
チケットショップ「大黒屋」(福岡市)の松嶋茂樹営業統括課長は「割引率や価格は対戦カードや内容によって異なる。例えば、ペアで1万円以上するプロ野球の内野席が、試合当日には最安値で数千円になることもある」と明かす。
こうした間際の割引で「残り福」をつかむには、相場価格をつかむ情報チェックや、売り切れる前に購入するタイミングの良さも必要。松嶋課長は「時間が空いたらマメに店頭をチェックするのが入手のコツ」とアドバイスする。
【関連記事】
・ 昼ホテル、好評営業中 宿泊なし…不況時代の「お手軽レジャー」
・ 無料博物館めぐりはいかが?
・ マイルもたまる、単身者向け「引っ越し」お得プラン
・ 「住宅エコポイント」 対象や併用の可否よく確かめて
・ 不景気逆手にヌーボー楽しむ
・ 中井洽氏、知人女性に宿舎キー「貸与」=週刊誌報道、鳩山首相が調査指示(時事通信)
・ <電源交付金>自治体の使途拡大へ 庁舎建設、人件費にも(毎日新聞)
・ 足利事件判決公判で録音・録画を 民放連が声明
・ シュワブ陸上案に反対=名護市長(時事通信)
・ 朝鮮学校、結論は夏以降に=高校無償化で−文科相(時事通信)